アマゾンのペットシーツ。
300枚入りで1920円、定期お得便なら1720円(2019年5月現在)
1枚辺り6.4円、定期お得便なら5.7円。
最安値では無いものの、300枚パックとしてはかなり安めです。
シート自体は、良くある廉価版ペットシートと同じ。
薄型タイプと言うだけ有ってかなり薄いです。
右がアマゾンや楽天でよく売られているノーブランド品の薄型トイレシート。
左がアマゾンのシート。
ノーブランド品の薄型トイレシートも体外薄いですが、実際に比べるとこのアマゾンのトイレシートはもう一段階薄く作られています。
コレより薄いトイレシートは無いかも知れないですね。
留守番用に使っているLION salariと比べると圧倒的な薄さです。
見た目は少々生々しいですが、お茶20gをペットシートに染み込ませてみました。
吸収力はまずまず。
思ったよりちゃんと吸収してるようです。
肝心の裏側も問題無し。
20gなら問題無く吸収してくれるようです。
実際に使ったところ、チワワやヨーキー等の超小型犬なら問題無く使えそうですが、体重4kg以上に成るとちょっと心もとないですね。
また、超小型犬でも、同じ所で2回すると吸収し切れ無い可能性が有ります。
1回使い捨てと書かれてる通り、使うたびに毎回使い捨てるか、或いはトイレパレットを回転させて同じ所で2回しないように調整する必要が有りそうです。
同じトイレシートでは絶対二度目のおしっこはしない!って頑固な子には、この値段はちょっと嬉しいですが、吸収する限りは何度でも同じトイレシートで平気な子なら、LION salariのように1日使えるトイレシートと経済的にはそれ程大きな差は無かったりもします。
その辺は上手く使い分けるのが良さそうですね。
でもこの値段はやっぱり魅力的なので、超小型犬用にトイレシートを使い捨てしたいなら良い選択と成るでしょう。
言える事は、4kgを越える犬種、或いはトイプードル等の体重は軽くても活動量が豊富で飲む量も出す量も豊富なら、止めた方が良さそうですよ。