わんこのデンタルケアの基本アイテム ライオン PET KISS 歯みがきジェル

=成分=
リーフの香り
ソルビトール、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ポリアクリル酸Na、保存料、リン酸水素二Na、キサンタンガム、アルギン酸Na、ポリリジン、ポリリン酸Na、スクラロース、香料、リン酸二水素Na、ピロリン酸Na

チキン風味
ソルビトール、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ポリアクリル酸Na、保存料、リン酸水素二Na、キサンタンガム、アルギン酸Na、香料、ポリリジン、ポリリン酸Na、スクラロース、リン酸二水素Na、ピロリン酸Na

歯みがきでお馴染みのライオンが出している、犬用の歯みがきジェルです。
フレーバーは、リーフの香りとチキンの二種類。

フレーバーと言っても香り自体はとても弱いので、変な匂いが嫌がる子にも受け入れて貰えそうです。
一方で、口臭をどうにかしたい!とお考えなら香りについては物足りないかも知れません。
もっとも、歯みがきジェルの香りで口臭を誤魔化すのは余り正しい方法と言えないでしょうが。

ちょっと解り難いかも知れないですが、見た目は半透明のジェルです。
粘度は高めなので歯ブラシに着けても垂れる心配は余り有りません。

味はソルビトールが入ってる為結構甘めです。
特に歯みがきに関しては、犬が気に入るか気に入らないかが重要なので、甘いものを好む場合が多い犬に大してはこの甘みが受け入れて貰えそうです。

本来は余計な物が色々と混じってない物がベストなのでしょうが、特に歯みがきの場合は一度嫌われると後々大変なので、出来るだけご機嫌を損ねない歯みがきを使うのが良さそうです。
一度嫌がって、以降二度と頑として歯みがきさせてくれなくなったら大変ですから。

この世にはわんこ用デンタルケア商品は数多く有りますが、結局ブラッシングに勝るモノは有りません。
ガムやロープやマウススプレー等は、補助には有る程度の効果が見込める物も有りますが、やはりブラッシングの代わりに成る物では有りません。

だからと、無理矢理ブラッシングすると頑として口に触れる事すら拒絶してしまう事も有り得るので、ともかくわんこに受け入れてくれるデンタルペーストを選ぶ事が第一でしょう。
いくら商品として優れていても、受け入れてくれなければ意味無いですから。

この歯みがきジェルには犬専用と犬にも猫にも使えるバージョンとの2種類が存在するのが要注意ポイントです。

多くのショップではこちらの犬にも猫にも使える歯みがき(パッケージに犬と猫のシルエットが入ってる商品)に切り替わってる筈ですが、ショップによってはこちらの犬専用を売られてる場合も有ります。
犬にしか使わない場合は問題ないのですが、犬専用は猫には不適な成分(主に植物由来成分)が入っているので、猫ちゃんにも使いたい方は、どちらでも使えるバージョンを選びましょう。
パッケージを良くご確認を。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする