わんこの乾燥肌対策にも A.P.D.C モイスチャーミスト

=原材料=
マカデミアナッツオイル/ユーカリオイル/ティーツリーオイル/ラベンダーオイル/ベジタブルグリセリン/アラントイン/ピロクトンオラミン/保存料


皮膚の乾燥対策として用いるスキンローションです。
皮膚病や皮膚炎を治療する効果は有りませんが、乾燥の為に爪で搔いて症状を悪化させる事を防ぐ効果は有ります。
体毛にフケが着き出したら要注意なので、早めのスキンケアが必要です。

原料はA.D.D.C製品の特徴で有るエッセンシャルオイルが主成分です。
香りは、同ブランドのデオドラントスプレーやグルーミングスプレーより随分と弱めです。

原料中のアラントインは消炎鎮静作用が認められている成分です。
同じく原料中のピロクトンオラミンは、殺菌成分として人用のシャンプーにも良く用いられます。
ただしあくまでケア用品なので、皮膚病を改善する効果を期待するのは難しいでしょう。


ノズルは、他のA.P.D.C製ローションと異なり、このモイスチャーミストは直接皮膚に届くようジェットタイプのノズルがセットされています。
通常の霧タイプでは毛に阻まれて皮膚まで届かない為ですね。

使用方法として

長毛種の場合は、フロントライン(スポッツ)をする時のように、出来るだけ皮膚が見えるように指で毛を分けます。

 

毛を分けて見えた皮膚を目掛けてワンプッシュします。
少々面倒ですが、皮膚に届かないと意味が無いので、特に日常的に足で良く搔いてる所があればそこを重点的に。

短毛なら、そのままスプレーしちゃってください。

ティーツリーオイル等の植物より抽出したエッセンシャルオイル(製油)は、猫には有害な成分とされています。
犬よりもさらに完全な肉食の猫は、製油を上手く代謝出来ないのがその理由のようです。
猫には使わないのは勿論ですが、猫が舐めたりしないように注意が必要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする